03-6281-6883
アクセス
オンラインショップ

 インティマレーザー治療

治療の目的と効果
インティマレーザー治療は、レーザー光を膣内及び外陰部に照射し、年齢とともに減少したコラーゲンの生産を促進し、骨盤底筋を刺激することで、膣・膣口の弛緩腹圧性尿失禁、臓器脱、萎縮性膣炎の症状の改善を行う治療です。
●膣・膣口のゆるみの改善・尿漏れ症状の改善
●腹圧性尿失禁・混合性尿失禁の改善(くしゃみや咳・運動時におこる尿漏れ・頻尿の改善)
●lGSM(閉経後泌尿生殖器症候群)・萎縮性膣炎の改善(加齢・ホルモン低下による膣のかゆみ・性交痛などの改善)
●臓器脱の改善(骨盤底筋のゆるみや膣の弛緩に伴い子宮・膀胱・直腸が膣内に下がってくる症状の改善)
※レーザー治療の効果は、通常数週間かけて徐々に表れますが、効果の現れ方には個人差があります。

治療方法
インティマレーザー治療では、専用のアプリケーターを使用し、膣内及び外陰部にレーザーを照射します。
●麻酔:  膣内比較的、熱や痛みを感じにくい部位ですが、粘膜が薄くなっている方などでは、痛みや熱感を感じる事があるため、膣内部から膣口および外陰部にかけて、麻酔クリームを15分~20分程度塗付します。治療中は、麻酔が効いていますので痛みはほとんどありません。部分的に少し熱さを感じる程度です。
●レーザー照射:膣内及び外陰部にレーザーを照射します。(10分程度)※治療経過を見るために照射部位の撮影を行います。

治療後の注意点
●治療後すぐに日常生活に戻っていただいて大丈夫です。膣内は3日程度安静に過ごしてください。
●インティマレーザー治療の当日は、シャワーのみにして湯船での入浴は控えてください。
●インティマレーザー治療の当日から3日間は、性行為・タンポンの使用など膣内に何かを挿入することは避けてください。

治療スケジュール
●4~8週間間隔で症状に合わせて1~3回程度治療を行うと、症状が徐々に改善します。
●症状の強い方は、3回以上行う場合もあります。1クール治療後は、1年~2年に1回程度、定期的に治療を継続して効果を維持することをおススメしています。
●当院では、医師の診断のもと、最も効果的な治療が行えるよう、症状に合わせて出力・設定・治療回数などを調整しています

副反応・合併症
治療後は、以下のような症状が現れることがあります。通常時間とともに改善しますが、気になる症状があった場合には、担当医までご連絡ください。
●発赤・浮腫・部分的熱感 (100% 3日程度)
●治療中の軽度の疼痛 (14.7% 治療中)
●水溶性のオリモノの増加 (5.4% 数日~1週間)
※ 治療後、治療の刺激によってオリモノが増加することがありますが心配はいりません。1週間程度で収まってきますので、オリモノシートなどで対応してください。
●治療後の軽度の疼痛・ヒリヒリ感 (4.3% 数時間~数日)
●微量の出血 (3.7% 数時間)
●一時的な切迫性尿失禁(腹圧性尿失禁治療時3.2% 1~3週間)※
※ 尿失禁の治療後は、治療効果の一環として一過性の切迫性尿失禁が起こることがありますが心配はいりません。パットなどで対応してください。
●軽度の熱傷(1.6% 数日~1週間)

治療前の注意点・治療を受けられない方
●光過敏症・光アレルギー・てんかん、ヘルペス・カンジタ・その他の感染症などの既往症・症状がある場合、事前にお知らせください。
●生理中・妊娠中・悪性腫瘍やその他進行性の疾患のある患者様は治療を受けることができません。
※生理中の患者様は、レーザーの性質上、治療効果が下がったり、出血や生理痛の症状が重くなったりする場合があります。

注意点・治療を受けられない方
●光過敏症・光アレルギー・てんかん、ヘルペス・カンジタ・その他の感染症などの既往症・症状がある場合、事前にお知らせください。
●生理中・妊娠中・悪性腫瘍やその他進行性の疾患のある患者様は治療を受けることができません。
※生理中の患者様は、レーザーの性質上、治療効果が下がったり、出血や生理痛の症状が重くなったりする場合があります。

費用について

膣の引き締め(膣全周)(初回)¥92,400(税込)
膣の引き締め(膣全周)(1回)¥115,500(税込)
尿漏れ改善(膣全周+尿道壁照射)(初回)¥122,320(税込)
尿漏れ改善(膣全周+尿道壁照射)(1回)¥152,900(税込)
 →スペキュラム1本(希望購入)¥28,460(税込)

当クリニックに導入されているFotona社Time Walker Laser装置は、日本では未承認医療機器となります。また、治療費は全て自費となります。
※説明内容について不明な点があるときや、同意書を提出した後に同意を取り消したいときなどは、いつでも担当医にご相談ください。